SEOにとってGoogleの検索アルゴリズムの動向は非常に気になるところです。そんな中でGoogleの意識する大事な部分というのがモバイルフレンドリーです。サーチコンソールを導入してもすぐにモバイルフレンドリーに関するメッセージがきます。
それはどういうことなのか?というとサイト閲覧の多くがPCからモバイル、スマートフォンへとなっているということを意識したホームページ制作が大切だということなのです。そうでないものは極端な言い方をするとGoogle的には評価するのは難しいと言っているのです。
では、どんな風にするといいのか?ということになります。その大きな方針はモバイルフレンドリーであること。つまり、スマートフォンにおける使い勝手がいいこと。そしてもう一つがスマートフォンにおいて表示速度、反応速度が十分か?ということになります。
どのようにしてモバイルフレンドリーをチェックするのか?
Google側がモバイルフレンドリーを推奨しているかぎりはどんな仕様であるのか?を明言、明記しなくてはいけません。そのためのツールとしてGoogleがモバイルフレンドリーテストを提供しているのです。
https://search.google.com/test/mobile-friendly?hl=JA
このツールを使うことでホームページのモバイルフレンドリーをチェックすることができます。このツールの使い方は別に紹介する予定です。このツールからGoogleが何を考えているのか?というのが透けて見えます。当然ですが、SEOはこのGoogleの考えに基づいて対策をする必要があります。ただ、それがどれくらいSEO的に効果があるのか?というのはまた、難しい問題ではあります。
そしてそのためのホームページの修正に関してはホームページの制作会社に相談するといいでしょう。
Googleのもう一つのモバイル対策ツール
Googleはモバイルフレンドリーだけでは十分でないと考えているのです。それは表示速度、反応速度などのより快適にホームページを閲覧できるのか?というのを考えているのです。その基準をGoogleとしては提示する必要があるのです。
そのためにまた、ツールを提示しているのです。それが
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja
PageSpeed Insights はウェブページのコンテンツを解析し、ページの読み込み時間の短縮方法を提示してくれます。これを利用してさらにより良いホームページに改善することが望まれているのです。どこまでモバイルフレンドリー、スピードを優先的に評価しているのか?というのは全くわかりません。ただ、極端にダメなものは評価していないと思います。
SEOにとってモバイルフレンドリーは必須
2019年以降はモバイルフレンドリーは必須と考えるのが正しいでしょう。そして、2020年以降はそのスピードを考えないのは効果は半減ということになります。つまり、スピードを考えたサーバー選び、そしてホームページの作りは必須です。
そうなるとSEOといってもホームページの制作会社が行う作業が増えてきます。SEOに必要だからといってサーバーを変更というのも何かが違う。ただ、ホームページにリニューアル、ドメインの変更、サーバー移動時はこのようなことを考えることは必須ということでしょう。
そう考えるといまのSEOはSEO会社的な視点とホームページ制作会社の視点の両方がかみ合ってこそ、効果が出ると言えます。そしてSEO会社はコンバージョン獲得、集客を考えた内部対策、コンテンツ作りのサポートが仕事となるということです。